鎌手公民館って、こんなところ!
お知らせ
- #学生向け
- #益田市出身
- #体験
- #公民館
- #鎌手
- #サマーキャンプ
- #サマークッキング

学生の皆さん、こんにちは!
体験プログラムは見てくれましたか?
プログラムに興味はあるけど、どんなところなのかわからないな・・・
そう感じてる学生もいるかもしれません。
そんなみなさんに、受入先の皆さんを紹介していこうと思います。
~自然と人に出会える、地域の“あったか拠点”~
島根県益田市の海のそば鎌手地区にある「鎌手公民館」は、地域の人たちが集まって学んだり遊んだり、いろんなイベントを楽しんだりしている場所です。
ゆったりとした空気とあたたかい人たちが魅力で、地元の方から子どもたちまで、みんなに親しまれています。

鎌手地区ってどんなところ?
鎌手地区は、海と山に囲まれた自然たっぷりのエリア。
目の前には日本海が広がっていて、天気のいい日はキラキラ光る海や美しい夕焼けが楽しめます。
近くの山では、季節ごとに景色が変わり、春は桜、秋は紅葉がきれい。
益田市の花、水仙が咲き誇る水仙公園があります。開花時期には県内外より、多くの方が楽しまれます。
のんびりした雰囲気の中に、歴史ある神社や、昔からの風習を大切にする文化も残っていて、「田舎っていいな」と感じられる場所です。
鎌手公民館でやっていること

● ふれあいサロン
お年寄りが集まって、おしゃべりしたり、体を動かしたり。ちょっとしたお楽しみ会みたいな雰囲気で、元気な毎日をサポートしています。
● 子ども長期休暇教室
子どもたち向けに、運動や読書、イラスト、調理などを企画。ボランティアの大人や中学生、保育園児と一緒に、地域のことを学んだり、新しいことにチャレンジします。
● 歴史文化講座&地域探検
「地元のことって、実はよく知らない…」という声にこたえて、地域の歴史や文化をみんなで再発見する講座や、町歩きイベントも開催しています。
● 防災訓練や講座
もしもの災害に備えて、避難の仕方や命を守る知識を学ぶ場も。地域のつながりが「いざという時」に活かされるようにしています。
↓↓↓詳しくはInstagramを見てね↓↓↓
鎌手公民館
大学生のみなさんへ
鎌手公民館では、地域の子どもや高齢者との交流を通して、「人と関わることの大切さ」を体感できる機会があります。
教育や福祉、地域づくりに興味がある人はもちろん、
「ちょっと田舎で何か面白いことしてみたい!」
「誰かの役に立つ経験をしてみたい」
そんな人にもピッタリな場所です。
少しでも気になったら、ぜひ気軽に足を運んでみてください!
鎌手公民館で体験できるプログラム
お問い合わせはこちら!
鎌手公民館(益田市教育委員会)
〒698-0000 島根県益田市鎌手町571-7
TEL:0856-27-0501
MAIL:csc-kamate@city.masuda.lg.jp