
体験プログラム参加者の声(県内江津市から参加)
B家ご夫妻
- 住所
- 島根県江津市
- 家族
- 父・母・子ども(7歳、5歳、1歳)の5人
- 職業
- 自営業
移住してから感じたこと
ご近所付き合いの濃さに驚かされました。地域の文化祭だけでなく、運動会やキャンプなど、地域行事がたくさんあるんですよ。また、よく近所の方からお野菜やごはんのおすそ分けをいただけるのも有難いですね。ときには、数週間ほとんどお野菜を買わないことも・・・!?
益田市での暮らしはいかがですか?
春にはたけのこや山菜採り、夏には海水浴、秋には栗拾い、冬には雪遊び・・・と四季折々の暮らしを楽しんでいます。3歳の娘は毎日のように保育所近辺をお散歩しているのですが、先日椎の実を拾って食べていて驚きました。自然の中で、たくましく育っています!
益田市の良いところ
なんといっても、子育てがしやすい!地域で活動されている助産師さんが複数いて、妊娠から子育てまで相談できる場があったので、産後は特に有難かったです。また、地域の方も子どもを可愛がってくれるので、第3のおじいちゃんおばあちゃんがたくさんいるような感覚です。
益田市の不便なところ
買い物などたいていのことは益田市内で完結できるという利点がある一方で、他市町村に行こうと思うと距離が遠いのが難点。県庁のある松江市に行くよりも、山口市や広島市に行く方が近いんです。(参考(所要時間):松江市→3時間弱、山口市→2時間弱、広島市→2時間半)