移住者の声(神奈川県鎌倉市から移住)

住所
神奈川県鎌倉市からの移住
家族
私、夫、子ども(11歳、8歳、5歳)の5人家族
職業
自営業(宿泊業ほか)

移住してから感じたこと

夫の故郷なので今までも年に数回は来ていましたが、移住前に感じていた移動の不便さは、慣れてしまえば感じなくなりました。

益田市での暮らしはいかがですか?

食べることが好きなので、季節ごとに美味しい豊富な食材を食せて幸せです。先日は近所の漁師さんから立派なひらまさをいただきました。刺身にしたり煮付けにしたり塩焼きにしたり、家族みんなであっという間に完食。子どもたちも益田に来てから魚や野菜を以前よりもよく食べるようになりました。食材の新鮮さや素材の良さ育てた人の顔が見える食事は、自然と食の楽しさを教えてくれている気がします。

益田市の良いところ

圧倒的な自然の多さ。特に居を構えている小野地区飯浦町は、ただそこにいるだけで海・山・川を肌で体感できます。家族で自然と触れ合う時間が増えました。自然を求めている人にはもってこいだと思います。

最後に

益田市での暮らしを、都会での忙しさとは違うゆったりとした時間が流れていると言われる事があります。が、実際は車がないと買い物に行けなかったり、子どもの習い事の送り迎えに少し不便を感じることもあります。田舎でもどこに住むかで移動時間に時間をとられる事が変わってきたり、自然を感じて生活するという事は、膨大な広さの草刈りや毎日潮風にさらされる窓や車をまめに洗う事など、鎌倉での生活より人の手がかかる事が増えた面もあります。 田舎も都会も、自分の行動次第でゆっくりも出来るし忙しくもできるなぁと感じています。