益田市内の各事業所では、学生の短期仕事体験の受け入れを随時行っております。今回はその中で、シマネ益田電子株式会社さんをご紹介いたします。

【事業内容】
当社は、半導体製品やセンサー等の電子部品の設計開発・製造を行う企業です。
お客様と共同開発を行い、通信・自動車・インフラ・医療分野を支える製品を提供し、人々の豊かな生活を支えています。
また、 IoTやロボット開発、国の研究機関との共同研究も進めています。
シマネ益田電子株式会社公式HP
【所在地】
益田市虫追町ロ320-97

インターンシップ募集詳細
回路設計・新製品開発を通して課題解決!
~世の中にはまだ無いものをカタチにする仕事を体験する5日間~
【プログラム概要】
弊社のものづくりに関わる様々な部門に参画し、半導体製品の製品設計や新製品開発に関連した業務、新製品開発の課題解決に向けたプロセスを理解するとともに、自身の適性や興味関心領域に気づくことのできるプログラムです。
【こんな方にピッタリです】
社会のニーズや課題に技術で解決を提案したい方
課題解決のためにアイデアをカタチにしたい方
専門性を活かした研究・開発をしたい方
技術を通して人の役に立ちたいと考える方
【プログラム内容】
<開発部門〉
〇プログラミングによるシステム構築
〇3DCADを使用したモデリング造形
〇新規事業立ち上げシミュレーション
〇プロセス設計・回路設計・開発業務の体験
<製造部門>
〇半導体製品および製造工程、生産管理など
〈品質保証部門〉
〇X線観察、溶解解析など
〈その他〉
若手社員交流、社長講話など
~「共同研究」のこんな話もきけるかも!?~
①小型動物の自動実験の実現へ向けて
人工冬眠がもたらす未来に向けて研究者を助けるシステム構築中!
②持続可能な未来に向けて
熱エネルギーを電気エネルギーに変える「熱電発電モジュール」の開発
【受入期間(5日間)】
令和7年8月~9月の5日間
※お盆期間(8月9日~17日)は除きます。
※交通費・宿泊費は全額支給します。
【申込締切】
最終受付: 9 月 5 日(金)まで
【インターンシップの形式】
対面
【実習日数】
5日間 ※相談可能
【実習部署】
部署名(所在地):本社(益田市虫追町)
最寄り駅:益田駅
推奨交通手段:車通勤推奨
予定開始・終了時間:9:00-17:00
【募集学年】
指定なし
【専攻制限】
理系
【留学生受入れの可否】
不可
【特記事項】
特になし
【申込方法】
以下よりお申込み下さい。
【関連記事】
益田から日本・世界の暮らしを支える。 半導体メーカー シマネ益田電子が大切にしたいものとは。
益田での仕事と暮らしは「いい人たち」に囲まれて
文責:益田市産業支援センター