2021年3月1日 (月)

仕事,UIターン者サポート宣言企業仕事,働くひと

今までもこれからも納得するまでやり切る

益田市UIターン者サポート宣言企業 社員紹介
ダイワボウレーヨン株式会社 白鳥 武さん

福岡県みやま市出身の白鳥 武さんは、
ダイワボウレーヨンで働くことがきっかけで益田に移住をしたIターン者。
そんな白鳥さんにダイワボウレーヨンで働き始めた経緯や自身が大事にしている考えなどをお聞きしました。

化学は幼少期から好きだった

白鳥さん 高校時代は野球部と化学部を兼部し、化学部では部長をしていました。他には、生徒会の役員をしたり、化学系の資格取得に向けて勉強にも取り組んでいました。

将来、薬品を取り扱う仕事に就くために必要な「危険物取扱者」や
「毒物劇物取扱責任者」等の資格を早めに取得しようと思い、頑張って勉強しました。

高校時代から化学系の資格取得に向けて勉強を重ねていた白鳥さん。
そもそも、化学に興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか。

白鳥さん 最初のきっかけは、小さい頃に観た映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でした。本作の劇中で物理学などを利用した道具や現象が出てくるのですが、劇中で出てきたようなものを作ってみたい、実際にできるか試してみたいと思い、化学の勉強を始めたところ、次第にハマっていきました。

高校卒業後、佐賀大学に進学をして化学を専攻した白鳥さん。
学業とアルバイトに励みながら、外国人との交流や卓球などのスポーツを楽しむなど充実した大学生活を送る中で、卒業研究が印象に残っているといいます。

白鳥さん 4年生の時に卒業研究を始めました。
それまでに教わった知識をはるかに上回る高度な技術の研究だったため、理解するのに苦労しましたが、新しい知見を得られたのでとても楽しかったです。

研究テーマは、世に出ていない高性能なレーザー素子を作ることでした。
1年間という短い時間ということもあり、研究しきれなかった部分も多くありますが、英語の論文を読んだり、学会に初めて出させてもらったりと非常に実りある1年を過ごせました。

その後、大学院にも進み研究を続けた白鳥さん。
大学院卒業後に選んだ進路は、電子機器メーカーへの就職でした。

白鳥さん 車のカーナビやガソリンスタンドのタッチパネル、コンビニエンスストアのコーヒーメーカー、アミューズメント機などの液晶ディスプレイを製造しているメーカーで働いていました。

その道に進んだ大きな理由は、私が大学時代に研究していた研究室が電子機器関係だったからです。研究で学んだ知識を仕事に生かせることは、非常に魅力的でした。また、会社見学した際、仕事内容を聞いて面白い仕事だと感じていたことも大きな要因でした。

環境に優しいものを作りたい

だが、次第に電子機器よりも自分がやりたいのは化学だと感じるようになった白鳥さん。そんな白鳥さんがダイワボウレーヨンを知ったのは、学生時代の友人がきっかけでした。

白鳥さん 元々この会社について詳しく知りませんでしたが、学生時代の友人が働いていたこともあり、化学を通じて身近にあるものに携わりたいという思いが強くありました。そして、いろんな人に触れてもらえる製品を作りたいと思い、繊維関係を調べ始めました。

当時の私は、環境に優しいものを作りたいと思っていました。
そんな時、レーヨン素材が地中や水中の微生物によって分解される性質があることや環境を破壊しない等の特徴を持った“素材”であることを知り、環境に優しいものを作りたかった自分に合う仕事ではないかと考えました。

レーヨンを取り扱っている会社は、当時日本で2 社のみだったので、どちらに転職するか迷いましたし、転職後、仕事についていけるかなどの不安もありました。

入社の決め手になったのは、転職先の会社に所属している大学時代の先輩や友人の存在でした。そして、先輩や友人から会社やワークライフバランスなどについて相談したところ、親身になって対応してくれたため不安を解消でき、安心して転職先を決めることができました。

白鳥さんは、現在ダイワボウレーヨンで働き始めて2年目。
現在のお仕事や会社でのやりがいについて、お聞きしました。

白鳥さん 現行品の改良と新製品の開発をおこなっています。
仕事の流れは4stepで行っています。
まず基礎的な実験を行い、その結果を元にラボで試作します。
そして、試作がうまくいったら、実機でテストを行い、実機テストをクリアした後、量産へ進むという流れで仕事を進めています。

仕事のやりがいは、悩んでいた問題や困難な課題を解決できた時に感じます。
ある時、繊維の中に入っている不純物の成分を検出する方法を考えることになりました。ただ、過去にこの成分を検出できた人は誰もいません。
そこでどうやったらできるのか、なぜうまくいかなかったのかを過去の資料で確認し、成分を予想しながら検出を試みましたが、全くうまくいきませんでした。

周囲からは「非常に困難な課題」と言われていましたが、諦めずに色々な薬品を組み合わせて取り組んだ結果、不純物の成分を検出できました。「困難を乗り越えた」と感じる瞬間でした。

最後までやり切る

ここまで仕事を中心にお話をお聞きしましたが、プライベートではどういったことをされているのでしょうか。

白鳥さん 前職時代から続けているのは、筋トレですね。
週に1~2回やっていて、ベンチプレスを中心に上半身を鍛えたり、プールで有酸素運動をしています。
筋トレを始めたきっかけは、前職時代の先輩から誘われたことでした。

最初は、「自分にそういう趣味は似合わない」と思っていましたが、実際にやってみたところ、意外と面白かったのでハマりました。鏡の前に立つとついつい筋肉のチェックをしたくなります。筋トレは鍛えた分だけ、成果が出るので非常にやりがいがあります。

その他にも、三隅や飯浦などで会社の同世代や先輩と釣りを楽しんでいます。
魚がエサに食いついた瞬間の“ブルブル”という感覚がたまりません。
自然界の生物との駆け引きは、非常に面白いのでぜひ皆さんにもやっていただきたいです。

プライベートの時間も充実している白鳥さん。
その時間が仕事に活きている点をお聞きしてみました。

白鳥さん 仕事もプライベートも中途半端にせず、最後までやり切ることを大事にしています。
筋トレや釣りをする時もそうですが、自分の中で目標を決めてやっています。そうしないと、中途半端になってしまいますので。

目標を達成できなかったら、なぜ達成できなかったのか原因を考えて、次も同じ結果にならないように対策して臨むようにしています。

最後に今後の自身のビジョン、自身より若い世代へのメッセージをお聞きしました。

白鳥さん 益田市は一級河川の高津川や天然の鮎、雪舟寺庭園など魅力的なものが数多くあるので、家族や地元の友達などに紹介し、益田市の魅力を他県に広めていきたいです。
また今後は、上記以外の益田市の魅力を探していきたいと考えています。

若い世代には、「挑戦すること」を大事にしてほしいです。
「他の人ができなかったから自分がやってもできないだろう」ではなく、「他の人はできなかったが自分ならできる」という考え方で、勉学や趣味等に果敢に挑戦してほしいです。

挑戦している時は、失敗や挫折をして、かなりきつい時があるかもしれませんが、諦めずにやり遂げてもらいたいし、歳を重ねるごとに「挑戦する」機会が減っていくので、若いうちにたくさん挑戦して「博覧強記な社会人」を目指してほしいです。

また、色々なことを経験して自分の人生の選択肢を増やし、「自分がどうなりたいか」を自分の意思で自由に選ぶ。そんな社会人になってもらえたらと願っています。

取材:一般社団法人 豊かな暮らしラボラトリー
文責:益田市人口拡大課

facebook twitter
NEW

2021年3月1日 (月)

益田のひとづくり地域づくり益田20地区,高津

「万葉の里 高津未来の会」 として新たな一歩を。

同カテゴリーのエントリー

仕事のエントリー