
益田のくらし

持続可能な地域の未来を描く。
現在、少子高齢化の進行や急激な人口減少が進み、集落機能の低下など、地域を取り巻く状況は厳しさを増しています。
そのような中、私たちや子どもたちが生まれ育った故郷で住み続けることが出来るように、あるいは益田市に住みたいという仲間が増えるような持続可能な地域づくりに取り組む必要があります。そのため、益田市では、住民一人ひとりが主役となって魅力ある地域づくりを主体的に取り組む「地域自治組織」を進めています。

地域づくり人養成講座
地域への想いを描く~Picture your vision~。持続可能な地域づくりの実現に向けて、地域づくりの担い手及びリーダーの育成を図るため必要なスキル取得を目指す講座を実施する。講座では、実践者や専門家による事例報告、現場体験等を実施し、地域づくりのノウハウを学ぶ。
-
2025年3月1日 (土)
益田のひとづくりおしらせ , イベント情報教育地域づくり益田20地区
オモイをカタチにした取り組みの実践発表会。令和6年度 益田市地域づくりフォーラムを開催しました!
-
2025年3月1日 (土)
益田のひとづくり益田と関わりたい方 , イベント・体験情報地域づくり益田20地区 , 西益田
「おかえり」「またね」が生まれるお祭り〜西益田地区での関係人口活動事例〜
-
2025年2月12日 (水)
益田のひとづくり地域づくり
地域を、自分たちの手でより良くする。益田市の「地域自治組織」とは?
-
2025年1月22日 (水)
益田のひとづくり益田と関わりたい方 , イベント・体験情報地域づくり益田20地区 , 道川
“伝統”に“外のひと”を巻き込んでいく。〜道川地区での関係人口活動事例〜
-
2025年1月22日 (水)
益田のひとづくり地域づくり , 大学連携
地域の暮らしに触れ、自分の生き方を考える〜大正大学地域実習2024活動レポートpart3〜
-
2025年1月22日 (水)
益田のひとづくり地域づくり , 大学連携
地域の日常を体験する〜大正大学地域実習2024活動レポートpart2〜
-
2025年1月22日 (水)
益田のひとづくり地域づくり , 大学連携
大学のないまち、益田で活動する大学生〜大正大学地域実習2024活動レポートpart1〜
-
2024年12月25日 (水)
益田と関わりたい方 , イベント・体験情報地域づくり , 地域づくり人養成講座
地域で活動する第一歩!「ミライツクルプログラム」を開催しました
-
2024年12月11日 (水)
益田のひとづくり益田と関わりたい方 , イベント・体験情報地域づくり
「益田市地域づくりフォーラム」を開催します