
益田のくらし
持続可能な地域の未来を描く。
現在、少子高齢化の進行や急激な人口減少が進み、集落機能の低下など、地域を取り巻く状況は厳しさを増しています。
そのような中、私たちや子どもたちが生まれ育った故郷で住み続けることが出来るように、あるいは益田市に住みたいという仲間が増えるような持続可能な地域づくりに取り組む必要があります。そのため、益田市では、住民一人ひとりが主役となって魅力ある地域づくりを主体的に取り組む「地域自治組織」を進めています。
-
NEW
2021年1月13日 (水)
益田のひとづくりおしらせ , おしらせ教育おしらせ , イベント情報地域づくり仕事生きがい益田20地区
【第一報】2021年ひとが育つまち益田フォーラム開催決定!
-
2020年11月19日 (木)
益田のひとづくり仕事 , 働くひと地域づくり
地域医療のために
-
2020年11月5日 (木)
益田のひとづくり地域づくり教育 , 高校生の活動益田20地区 , 東仙道
異世代間対話イベント「シャベリバ」
-
2020年9月10日 (木)
益田のひとづくり地域づくり教育 , 高校生の活動益田20地区 , 東仙道
LINKつながる益田 -循環型U・Iターン-
-
2020年9月10日 (木)
益田のひとづくり仕事 , 働くひと地域づくり益田20地区
皆に伝えるって難しい~チラシ作り編~
-
2020年6月18日 (木)
益田のひとづくり地域づくり益田20地区 , 北仙道
希望のある2020年に向けて〜赤雁の里のコメづくり〜
-
2020年3月27日 (金)
地域づくり , 大学連携仕事 , 働くひと益田20地区 , 中西
大学生インターンシップ!~山口東京理科大学 岡本さん~
-
2020年3月27日 (金)
地域づくり
キミ×ボク〜益田でつながる未来〜
-
2020年1月17日 (金)
地域づくり仕事益田20地区 , 豊川
地元企業50社が協賛! 島根県益田市で「ねぶくろシネマ」の開催を実現した市川恵さんが「益田なら、Iターンでもやりたいことが実現できる」と示せた価値